28
2025/10
股関節の痛み 腰痛 50代女性 症例報告

右側の股関節に痛みがあり、腰痛も最近出てきてしまったということで来院された50代女性。
この方の施術ポイントは大腰筋でした。
腹側から股関節に付着するこの筋肉は、股関節を曲げたりする時によく使われ、腰を腹側から支える大事な筋肉です。
この方はデスクワークが基本で座っていることが多く、右側の骨盤に歪みも出ていました。
まずはこの大腰筋にアプローチし、関連する大腿前面の筋肉や殿部、腰などをよくほぐしていきました。
施術後は股関節の可動域も広がり、違和感がだいぶなくなったとの事でした。左右大腰筋を押し比べましたが、やはり右側の大腰筋の緊張が強く偏りが出ていたので、今後その偏りも改善していけるように歪みの調整や張りの左右差を取っていければと考えています。
股関節の動きが悪くなると骨盤の動きが硬くなり、腰痛を引き起こすことがありますので、気になる方は股関節の動きをチェックしてみましょう!!
